TEL / 082-870-9060
トップページ
お知らせ
絆くらぶについて
あなたをお待ちしています!
絆くらぶ便り
フォトアルバム
絆くらぶMAP
お問い合わせ
協同労働とは
各地域の協同労働実施団体
毘沙門台ホームページ
毘沙門台東町内会ホームページ
広島市の推奨する「協同労働」の仕組みを用いて、お住いの皆様に対する支援活動に参加する者が、出資・労働・経営を行い、全員で意見を出し合い決めていく非営利事業を実施する団体です。
トップページ
お知らせ
絆くらぶについて
あなたをお待ちしています!
絆くらぶ便り
フォトアルバム
絆くらぶMAP
お問い合わせ
協同労働とは
各地域の協同労働実施団体
毘沙門台ホームページ
毘沙門台東町内会ホームページ
フォトアルバム
ふれあいセンター絆開設一周年記念、「第1回福祉祭り」開催 平成29年7月22日
2019-03-14 10:54:23
2019-03-14 10:54:41
2019-03-14 10:54:53
2019-03-14 10:55:06
2019-03-14 10:55:23
1
2
»
令和元年9月25日第1回安全講習会開催(5)
設立総会開催が開催され、規約と役員が議決されました。(29)
平成28年4月1日安佐南区役所にて消防職員待機住宅跡の貸借調印式(3)
平成28年6月25日ふれあいセンター絆 開所式(3)
安古市高校美術部のご協力で、親しみある壁画が完成!(3)
菜園と花壇の整備状況(3)
施設を活用したいろいろな世代交流の企画を実施しています(3)
三世代交流企画:ふれあいセンター「そーめん流し」は大好評(3)
「さつま芋の収穫体験」毘沙門台小学校2年生とサムエル信愛子ども園の園児たちを招待(3)
団地内移動支援策:高齢者向け施策の実施「電動車椅子体験講座と介護保険説明会」(3)
「いきいき100歳体操」盛況!(3)
外部との交流も活発に!(3)
平成28年12月10日の「いも煮会」に182名の参加で大盛況!(5)
安古市高校で「門松づくりの指導と交流会」平成28年12月26日(5)
認知症カフェスタッフ向け「認知症予防基礎講座4回コース」開催(H29/1~2)(3)
そば打ち体験と「もりそばを楽しむ会」月2回開催、大好評!(3)
ザ・ビシャモンズによる「歌声サロン」スタート、 毎月第4土曜日(認知症予防メニュー」(3)
「新春とんど祭り」1月15日は大雪で順延、21日に開催、参加986名と大盛況(6)
地元有志による「落語サロン」平成29年2月13日(3)
ふれあいセンター絆開設一周年記念、「第1回福祉祭り」開催 平成29年7月22日(6)
団地内公園4か所に高齢者健康遊具を設置、公園を巡る健康づくりスタート(3)
青少協の新企画「親子で楽しむ花遊びワークショップ」の定例開催スタート(3)