絆くらぶの過去記事

2020 / 04 / 18  

びしゃもん台 絆くらぶは活動開始して1年経ちました。

絆くらぶ1年の活動結果表紙.png

 

びしゃもん台 絆くらぶは、昨年4月に活動開始し1年経過しました。

多くの住民の方々をはじめ関係者の皆様から温かいご支援・ご協力をいただきましたことに厚くお礼申し上げます。

令和2年度も今まで以上に皆様のお役に立つよう頑張ってまいりますので引き続きご支援・ご指導をよろしくお願い

申し上げます。

この1年の活動の内容の詳細をご覧願います・・・・pdf 絆くらぶ1年の活動結果.pdf (7.88MB)

2020 / 04 / 18  

新型コロナウイルスの感染防止に一役!

20200418ドア楽絆くらぶパンフレット#1-1.png

ドアノブを握って回さなくても指、腕で押すだけで簡単にドアが開きます。

びしゃもん台 絆くらぶで取扱を開始しました。

使用方法はこちらのパンフレット・・・pdf ドア楽パンフレット2.pdf (1.87MB)

ドア楽を詳しく、動画で紹介しています。ぜひご覧ください。・・・・・https://youtu.be/IHMNjK3clvs

2020 / 01 / 31  

「カープ家のひろしま生活」番組放送動画

前回お知らせしたように、広島市が提供する「カープ家のひろしま生活」の番組内で、協同労働モデル事業として取材を受け放送されました。

かなり短い放送時間でしたが、ぜひご覧ください。

2019 / 12 / 14  

「広島市政と市民」の番組で広島テレビの取材を受けました。

広島市が提供している「広島市政と市民」の番組の取材が、12月12日当絆くらぶで行われました。

当くらぶ代表の木村さんが、キャスターの住本明日香さんのインタビューを受けながら、活動状況を紹介しました。

放映予定は、令和2年1月12日(日)21時54分から59分です。再放送(毎月曜日04時55分~、毎水曜日25時54分~)

ぜひ、みなさんご覧ください。

DSC_0752.JPG 

    左 木村代表    右 キャスター住本 明日香さん       

DSC_0753.JPG  

取材関係者も多数ですが、この後ろにはくらぶ関係者がもっと多数控えていました。

2019 / 11 / 21  

災害時の持出用品・備蓄資料の取次を始めました。

備蓄資料トップページ.png

絆くらぶでは、学区自主防災会連合会と協力して、災害時の持出用品・備蓄資料の取次を開始しました。

自主防災会連合会の活動の一環として、災害時の持出用品・備蓄資料の備えを町民の皆様に呼びかけを行っていますが、

実情は、個々人の購入と備えになりますので、なかなか促進できていないのが現状です。

そこで、当クラブが取扱業者と調整の結果、たくさんのメニューがある食料を単品メニュー1個単位で購入できるようになり

ました。町内の皆様の防災への備えが高まることを期待しています。

詳細は、次のファイルをご覧下さい。・・・・・・・・・pdf 備蓄食料・持出袋チラシ.pdf (1.99MB)

1 2 3 4 5 6 7