お知らせ
2020-04-18 13:36:00
ドアノブを握って回さなくても指、腕で押すだけで簡単にドアが開きます。
びしゃもん台 絆くらぶで取扱を開始しました。
使用方法はこちらのパンフレット・・・ ドア楽パンフレット2.pdf (1.87MB)
ドア楽を詳しく、動画で紹介しています。ぜひご覧ください。・・・・・https://youtu.be/IHMNjK3clvs
2020-01-31 13:40:00
前回お知らせしたように、広島市が提供する「カープ家のひろしま生活」の番組内で、協同労働モデル事業として取材を受け放送されました。
かなり短い放送時間でしたが、ぜひご覧ください。
2019-12-14 15:15:00
2019-11-21 14:24:00
絆くらぶでは、学区自主防災会連合会と協力して、災害時の持出用品・備蓄資料の取次を開始しました。
自主防災会連合会の活動の一環として、災害時の持出用品・備蓄資料の備えを町民の皆様に呼びかけを行っていますが、
実情は、個々人の購入と備えになりますので、なかなか促進できていないのが現状です。
そこで、当クラブが取扱業者と調整の結果、たくさんのメニューがある食料を単品メニュー1個単位で購入できるようになり
ました。町内の皆様の防災への備えが高まることを期待しています。
詳細は、次のファイルをご覧下さい。・・・・・・・・・ 備蓄食料・持出袋チラシ.pdf (1.99MB)
2019-11-20 14:12:00

絆くらぶでは、諸先輩方々の技術の伝承、日本文化の継承のため、門松づくりを始めました。
サポーターの皆様が、ご自分の門松を習いながら実際につくり、ご希望される町民の皆様からの門松を格安で作ります。
毎年、安古市高校の生徒さんと高校の門松、毘沙門台小学校の門松を作ってきましたが、今回はその技術・文化を学びます。
詳細は、次のファイルをご覧ください。・・・・・・・・ 門松予約申込書.pdf (0.52MB)